技能競技会を開催
- 2025.11.25
- サンエイテックの日常
日々の業務をこなしながら、空いた時間に技術を磨く
そんな感じで過ごしている従業員たち
じゃあ!!楽しく技術向上を目指せたらいいよね♪って事で
お題を用意し、全員がチャレンジするという企画!を社長が考案
9月に第1回を開催しました♪
定期的に開催すると思っていたのですが・・・
今年は開催しなさそうなので今のタイミングに笑
って事で、第1回大会の様子をご紹介します!!!

お題:【PETフィルム12μを4mm幅にスリット加工する】
条件:材料、機械は同じものとする
以上です!
機械は【ST-600】という機械を使って作業します
細幅をスリットする機械や4mm専用機械で作業するのは簡単です
なぜなら制作出来るように作られているから♪
ですが弊社は全ての機械がそろっている訳ではありません(専用がない)
なので技術が求められるのです(*^^)v
今回も自分が持っている知識や技術、機械の特徴、材料の質などを考え
製品に仕上げなくてはいけません
12μとは・・・サランラップを2枚重ねた厚さくらい! サランラップ2枚重ねの大きいロールを機械にかけて 刃物をセットして、切りながら芯に巻き付けていく 出来上がりは4mm 難題ではあります! 出来上がった製品を会議で発表しました 工夫した所、注意した事、機械の条件などを出来上がった製品を見せながら 説明していきます。

イメージです!笑
同じ機械、同じ材料なのに“出来上がりは違う”のが面白い!
巻きあげる事が出来なかった人もいました。
めちゃくちゃ硬くカチカチに仕上がった人もいました。
フィルムがズレて飛び出してしまった人もいました。

硬く巻き上げてしまった製品
厚みが薄いので、崩れてしまうのを防ぎたい気持ちが大きくなり
結果こうなっちゃう(T_T)
やはりベテランは違う( *´艸`) 文句なしでした!
もう少し工夫できるところもあるし、改善すれば時短にもなるし
考え方は色々できる・・・と話していましたよ♪
流石です!
それぞれがどんな風にスリットしたのか?その結果はどうだったのか?
を勉強できるいい機会になりました
ベテランの知識や技術などを自分の知識や技術に取り入れる事が出来たと思うので
今後の作業が面白くなりそうですよ!!

・・・という事で
第1回はベテラン従業員の優勝でした(/・ω・)/
ちなみに新人Iくんは
苦戦しながらも製品になっておりました(*^^)v

写真じゃ分かりにくいですが、綺麗に仕上がっています♪
問い合わせフォーム:見積もり、スリット相談、加工内容の確認などお気軽にご相談ください♪
インスタグラム:ブログでは紹介していない写真なども掲載しています♪


