新入社員の成長日記[配慮はするが遠慮はしない]

2025.07.12
新入社員の成長日記
数ヶ月前の出来事なのですがIくんが車を購入♪

したのですが・・・なかなか納入されず(>_<)
(代車も直ぐに手配出来なかったようです)

歩きで帰宅するとの事で、私(SNS担当のSです)の帰り道なので
途中まで送ってあげる事にしました。

最初は「大丈夫っす!歩きで帰ります!」って感じだったのですが
寒いし、私の帰宅ルートだったので
「乗っていけ―♪!!」って事で乗せて帰りました(笑)

だって歩いたら結構な時間かかるんじゃないかな・・・
(弊社から8~10kmほど・・・車で10分くらい?! 歩いたら1時間くらいかかる?!)

彼いわく「申し訳なくて・・・」って話だったのですが

「先輩から“良いよ”って言われたら素直に“お願いします”って
言うのが可愛いものよ♪遠慮しないで甘えなさい。」って話をしました!

わざわざ遠回りして・・・って話なら
申し訳ないって思ってしまう気持ちも分かりますがね!
なんせ通り道なので(*^^)v

彼は私に対し【遠慮】したのかもしれませんが・・・
次の日から素直に乗ってきましたよ(笑)

そんな事があった数か月前の出来事でしたが
星野仙一さんの名言があり、その言葉を思い出しちゃいました\(^o^)/

【配慮はするが遠慮はしない】

素敵な名言ですよね!
星野監督って、とても熱い人ってイメージです
(乱闘シーンとかTVで見た記憶があります笑)

【遠慮】は
言葉や行動を慎み控える=行動しない事

【配慮】は
状況を理解し、その上で最良の行動をとる事

Iくんの場合は【遠慮】だと思います
ですが、私からの指摘?!助言?!で
次の日からは素直に『お願いします』って乗り込んできました
【配慮】に変わった瞬間かしら?!笑

車を降りる際『少し待っててください』って走って消えていき
数分後に戻ってくる手にはジュースを!
目上の人にお世話になったお礼の気持ちを表せるって
素直で良い子なのだと思いました♪ご馳走様!

まだ若いので、これから先、色々な事を体験して学んでいく中で

【配慮はしても遠慮はしない】

そんな気持ちで仕事に取り組んで欲しいと願ってしまう(^^)/~~~
1つ1つ成長してもらえたら良いなと母心を抱いた私でした!
(年齢的にIくんのお母さまと同世代、Iくんは私の娘と同世代・・・なので笑)

インスタグラム 良かったら覗いてみてください♪

お問合せフォーム 仕事の依頼、相談など“遠慮”なくお問い合わせください♪